根本寺 (鹿嶋市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 根本寺 (鹿嶋市)の意味・解説 

根本寺 (鹿嶋市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 03:19 UTC 版)

根本寺
所在地 茨城県鹿嶋市宮中2682
位置 北緯35度57分57.2秒 東経140度37分11.4秒 / 北緯35.965889度 東経140.619833度 / 35.965889; 140.619833座標: 北緯35度57分57.2秒 東経140度37分11.4秒 / 北緯35.965889度 東経140.619833度 / 35.965889; 140.619833
開基 聖徳太子
法人番号 5050005006198
根本寺
根本寺 (茨城県)
テンプレートを表示

根本寺(こんぽんじ[1][2])は、茨城県鹿嶋市にある臨済宗妙心寺派寺院[1]

聖徳太子の開基と伝えられる[2][3]

松尾芭蕉が1687年(貞享4年)に月見に訪れた[4][5]際に詠んだ「月はやし梢は雨を持ちながら」の句碑が建てられている[1][2][3]

脚注

  1. ^ a b c 鹿行” (PDF). 常陽銀行 (2016年2月). 2019年7月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月29日閲覧。
  2. ^ a b c 根本寺と芭蕉の句碑”. 鹿嶋市観光協会 (2002年). 2018年5月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月29日閲覧。
  3. ^ a b 根本寺”. 鹿嶋市. 2018年9月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月29日閲覧。
  4. ^ 『鹿島紀行』国立国会図書館書誌ID:000007280505
  5. ^ 大辞林 第三版『鹿島紀行』 - コトバンク。2019年7月29日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「根本寺 (鹿嶋市)」の関連用語

根本寺 (鹿嶋市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



根本寺 (鹿嶋市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの根本寺 (鹿嶋市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS