フーモアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フーモアの意味・解説 

フーモア

(株式会社フーモア から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/29 18:38 UTC 版)

株式会社フーモア
whomor inc
種類 株式会社
機関設計 監査役設置会社[要出典]
市場情報 非上場
本社所在地 日本
104-0061
東京都中央区銀座8丁目15番2号
銀座COMビル3F(本社)
設立 2011年平成23年)11月11日
業種 情報・通信業
法人番号 9011201015488
事業内容 クラウドソーシングクリエイティブ制作事業
代表者 芝辻幹也(代表取締役社長
資本金 214,572,834円
純利益
  • △908万9,000円
(2024年10月期)[1]
総資産
  • 15億9,649万1,000円
(2024年10月期)[1]
従業員数 85名(2020年8月31日現在)
決算期 10月31日
関係する人物 香田哲朗(取締役)
外部リンク http://whomor.com/
テンプレートを表示

株式会社フーモア(英文社名:whomor inc)は、東京都中央区銀座に本社を置く、漫画イラストアニメーション等の制作会社。

国内外のゲーム事業を主とする事業体に対してアートリソースを提供する企業である。

自社開発のクラウドソーシングシステムを通して、国内外のクリエイターに仕事を紹介し、クローズドタイプのクラウドソーシングとして事業を行っている。

概要

フーモアは2011年アクセンチュア出身の芝辻幹也により設立された会社。クラウドソーシングを使った漫画イラストアニメーション、ゲームクリエイティブなどの制作事業で業容を拡大させ[2][3]、2018年にジュピターテレコムと資本業務提携契約を締結[4]。同年東京工業大学と連携するみらい創造機構等から出資を受け[5]、2020年にはPreferred Networksから出資を受けた[6]。2021年にはアカツキから追加出資を受け同社の香田哲朗が取締役に就任[7]

沿革

  • 2011年 株式会社フーモアを設立[3]
  • 2012年 クラウドソーシング事業を開始[8]
  • 2015年 VC・事業会社より総額2億円の第三者割当増資を実施

事業内容

  • クラウドソーシング事業
  • 漫画事業
  • メディア事業
  • ウェブトゥーン事業

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フーモア」の関連用語

フーモアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フーモアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフーモア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS