栗原駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 栗原駅の意味・解説 

栗原駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 02:18 UTC 版)

栗原駅
くりはら
KURIHARA
宮ノ前 (0.7 km)
(0.8 km) 尾道高校下
所在地 広島県尾道市栗原町8522
所属事業者 尾道鉄道
所属路線 尾道鉄道線
キロ程 2.9 km(尾道起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1925年大正14年)11月1日
廃止年月日 1964年昭和39年)8月1日
備考 路線廃止に伴う駅廃止
テンプレートを表示

栗原駅(くりはらえき)は、かつて広島県尾道市栗原町8522に位置していた、尾道鉄道廃駅)である。

概要

相対式ホーム2面2線の地上駅で、交換可能駅でもあった[1]。また、木造の待合室も設けてあった[2]。廃止直前のころには、日中の時間帯は当駅のみで離合していたという[3]

歴史

駅周辺

※廃止後に開業した施設を含む。

現状

尾道鉄道廃止後、駅跡は善照寺となっている。

隣の駅

尾道鉄道
尾道鉄道線
宮ノ前駅 - 栗原駅 - 尾道高校下駅

脚注

参考文献

  • 前田六二(編)『消えた鉄路尾道鉄道』前田六二、1992年2月29日。 
  • 尾道学研究会『タイムスリップ・レール…オノテツ』(初版)尾道学研究会、2011年3月31日。 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栗原駅」の関連用語

栗原駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栗原駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栗原駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS