染井吉野桜記念公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 染井吉野桜記念公園の意味・解説 

染井吉野桜記念公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/03 07:40 UTC 版)

染井吉野桜記念公園
分類 都市公園
所在地
東京都豊島区駒込二丁目2番1号
座標 北緯35度44分12.8秒 東経139度44分48.6秒 / 北緯35.736889度 東経139.746833度 / 35.736889; 139.746833座標: 北緯35度44分12.8秒 東経139度44分48.6秒 / 北緯35.736889度 東経139.746833度 / 35.736889; 139.746833
面積 959.53m2
開園 1997年12月
アクセス JR山手線東京メトロ南北線駒込駅前
テンプレートを表示

染井吉野桜記念公園(そめいよしのさくらきねんこうえん)は、東京都豊島区駒込二丁目にある豊島区立の都市公園JR山手線駒込駅の駅前広場を公園として整備したものである[1]

染井吉野の里

の品種である染井吉野が誕生した旧染井村が現在の巣鴨から駒込にまたがるということで、「染井吉野櫻発祥之里 駒込」の碑が巣鴨警察署駒込駅前交番のすぐ横に位置する。この碑には、染井村の植木職人であった伊藤伊兵衛の家の庭で、桜の花を愛でる人たちが描かれた浮世絵も添えられている[2]。また、この公園には、染井吉野の原種と言われる江戸彼岸大島桜が植えられている。

周辺施設

もう一つの染井吉野の碑

染井吉野発祥の地に関する碑は巣鴨にもう一つある。JR山手線巣鴨駅北口を出て左折し、中山道を横切った巣鴨三丁目のすがも桜並木通りに入ったところに「染井吉野の碑」が立つ。

脚注

  1. ^ 染井吉野記念公園”. 豊島区. 2021年12月31日閲覧。
  2. ^ 駒込・巣鴨の園芸 園芸の里”. 豊島区. 2021年12月31日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  染井吉野桜記念公園のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「染井吉野桜記念公園」の関連用語

染井吉野桜記念公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



染井吉野桜記念公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの染井吉野桜記念公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS