林貴志とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 林貴志の意味・解説 

林貴志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/19 04:16 UTC 版)

林 貴志
生誕 1974年(48 - 49歳)[1]
千葉県[1]
国籍 日本
研究機関 グラスゴー大学
テキサス大学オースティン校
母校 大阪大学修士 1998)
ロチェスター大学M.A. 2001)
ロチェスター大学Ph.D. 2004)
学位 Ph.D. in Economics
博士課程
指導教員
Larry G. Epstein[2]
受賞 中原賞(2019年)
日経・経済図書文化賞(2020年)
テンプレートを表示

林 貴志(はやし たかし、1974年 - )は、日本の経済学者グラスゴー大学教授。専門はミクロ経済学意思決定理論社会選択厚生経済学[3]

略歴

千葉県千葉市出身。1993年開成高校卒業、1996年京都大学経済学部中退、1998年大阪大学大学院経済学研究科修士課程修了、2004年ロチェスター大学Ph.D取得。テキサス大学オースティン校助教授を経て、グラスゴー大学アダム・スミス・ビジネス・スクール教授[4]

受賞歴

著書

  • 『ミクロ経済学』ミネルヴァ書房、初版2009年、増補版2013年。
  • 『マクロ経済学――動学的一般均衡理論入門』 (Minervaベイシック・エコノミクス)、ミネルヴァ書房、2012年。
  • 『意思決定理論』 (数理経済学叢書)、知泉書館、2020年。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 林 貴志 Takashi Hayashi”. 現代ビジネス. 2022年2月閲覧。
  2. ^ Mathematics Genealogy Projectを参照。
  3. ^ University of Glasgow - Schools - Adam Smith Business School - Our staff - Prof Takashi Hayashi” (英語). www.gla.ac.uk. 2019年8月8日閲覧。
  4. ^ University of Glasgow - Schools - Adam Smith Business School - Our staff - Prof Takashi Hayashi” (英語). www.gla.ac.uk. 2019年8月8日閲覧。
  5. ^ 一般社団法人日本経済学会”. www.jeaweb.org. 2019年8月8日閲覧。
  6. ^ 日本経済研究センター”. 2021年2月28日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「林貴志」の関連用語

林貴志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



林貴志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの林貴志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS