林烴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 林烴の意味・解説 

林烴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/02 07:07 UTC 版)

林 烴(りん けい、1540年 - 1616年)は、明代官僚は貞燿。本貫福州府閩県

生涯

林庭機の次男として生まれた。1562年嘉靖41年)、進士に及第した。戸部主事に任じられ、広西副使として出向した。1580年万暦8年)、兄の林燫が死去すると、林烴は暇乞いをして帰郷した。1598年(万暦26年)5月、太僕寺少卿となった[1]1604年(万暦32年)8月、南京太僕寺卿に進んだ[2]1606年(万暦34年)8月、南京大理寺卿に転じた[3]。のちに刑部右侍郎に抜擢された。鉱税の禍について上疏し、逮捕された諸臣の釈放を求めたが、万暦帝の返答はなかった。1606年(万暦39年)8月、南京工部尚書となった[4]。致仕した。1616年(万暦44年)1月、死去した。享年は77。

脚注

  1. ^ 談遷『国榷』巻78
  2. ^ 『国榷』巻79
  3. ^ 『国榷』巻80
  4. ^ 『国榷』巻81

参考文献

  • 明史』巻163 列伝第51



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  林烴のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「林烴」の関連用語

1
林庭機 百科事典
32% |||||

2
林燫 百科事典
18% |||||

林烴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



林烴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの林烴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS