林泰広とは? わかりやすく解説

林泰広

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 04:34 UTC 版)

林 泰広
(はやし やすひろ)
誕生 1965年????
東京都
職業 小説家
国籍 日本
活動期間 2002年 -
ジャンル 推理小説
デビュー作 『The unseen 見えない精霊』
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

(はやし やすひろ、1965年 -)は、日本小説家推理作家

経歴

東京都生まれ。

1996年、鮎川哲也によって選ばれ光文社の公募アンソロジー『本格推理8 悪夢の創造者たち』に短編「二隻の船」が掲載される。その後、1998年に『本格推理13 幻影の設計者たち』に「プロ達の夜会」、1999年に『本格推理14 密室の数学者たち』に「問う男」が掲載される。

2002年4月、光文社の新人発掘企画「KAPPA-ONE登龍門」開始時に、その第1期生に選抜され長編ミステリ『The unseen 見えない精霊』でデビューした。同じく『本格推理』投稿者から選抜された石持浅海加賀美雅之東川篤哉もデビュー長編を刊行している。

デビュー作を刊行したのみで新刊の出版が無かったが、2017年12月に15年ぶりに新刊を刊行した。

作品リスト

小説

アンソロジー

「」内の作品が林泰広の作品

  • 「二隻の船」(光文社文庫本格推理8 悪夢の創造者たち』) 1996年9月
  • 「プロ達の夜会」(光文社文庫『本格推理13 幻影の設計者たち』) 1998年11月
  • 「問う男」(光文社文庫『本格推理14 密室の数学者たち』) 1999年6月

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「林泰広」の関連用語

林泰広のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



林泰広のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの林泰広 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS