松江市営補助競技場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松江市営補助競技場の意味・解説 

松江市営補助競技場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 07:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
松江市営補助競技場
施設情報
所在地 島根県松江市上乃木10丁目4番1号
開場 2006年
所有者 松江市
運用者 株式会社MIしまね
グラウンド 人工芝
使用チーム、大会
松江シティFC
島根県社会人サッカーリーグ
収容人員
360席

松江市営補助競技場(まつえしえいほじょきょうぎじょう)は、島根県松江市にある松江総合運動公園内にある多目的競技場松江市営陸上競技場の付属施設である。

概要

  • 敷地面積:18550㎡
  • 夜間照明:4基(200ルクス以上)

競技施設

  • 全天候型舗装
  • トラック 2コース(1周435m)
  • 直走路部分 3コース(130m)
  • JFA公認人工芝ピッチ
    • サッカーコート 1面(105m×68m)
    • フットサルコート 2面(38m×18m)

交通

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松江市営補助競技場」の関連用語

松江市営補助競技場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松江市営補助競技場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松江市営補助競技場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS