松永貞徳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > 松永貞徳の意味・解説 

松永貞徳

(松永逍遊軒 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/14 15:07 UTC 版)

松永 貞徳(まつなが ていとく、元亀2年(1571年) - 承応2年11月15日1654年1月3日))は、江戸時代前期の俳人歌人・歌学者。勝熊[1]別号は長頭丸(ちょうずまる)・逍遊軒(しょうゆうけん)・延陀丸(えんだまる)・保童坊・松友など。他に五条の翁・花咲の翁とも称し、明心居士の号もある。子は朱子学者の松永尺五


注釈

  1. ^ 新村出『林道春及び松永貞徳と耶蘇会者不干ハビアン』(大正12年)に、「貞徳が永禄年間に於ける耶教の京畿伝播に関せし松永久秀其人の孫なりといへる説の謬れることは、曽て藤井紫影博士の指摘せられし所によりて明かなる」とある。
  2. ^ 一次史料から入江氏は「重」を名の通字としていたとみられ、「家譜」に登場する永種の父・政重や祖父・盛重の名とも合致している[4]。これにより「家譜」には一定の信憑性が認められる[4]

出典

  1. ^ a b c 竹内玄玄一『俳家奇人談・続俳家奇人談』岩波書店岩波新書〉、1987年、27頁。 
  2. ^ a b 池田常太郎『増補 日本俳諧史』星文館書店、1930年、45頁。 
  3. ^ 松永永種”. 美術人名辞典. 思文閣出版. 2019年9月2日閲覧。
  4. ^ a b c d e f 中西裕樹 著「松永久秀の出自と末裔」、天野忠幸 編『松永久秀―歪められた戦国の"梟雄"の実像―』宮帯出版社、2017年、32-34頁。ISBN 978-4-8016-0057-7 
  5. ^ 金松誠『松永久秀』戎光祥出版〈シリーズ・実像に迫る009〉、2017年、13頁。ISBN 978-4-86403-245-2 


「松永貞徳」の続きの解説一覧




松永貞徳と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から松永貞徳を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から松永貞徳を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から松永貞徳 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松永貞徳」の関連用語

松永貞徳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松永貞徳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松永貞徳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS