北海道松前高等学校
(松前高校 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/20 08:51 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年5月)
|
北海道松前高等学校 | |
---|---|
北緯41度25分50.6秒 東経140度4分44.2秒 / 北緯41.430722度 東経140.078944度座標: 北緯41度25分50.6秒 東経140度4分44.2秒 / 北緯41.430722度 東経140.078944度 | |
過去の名称 | 北海道立森高等学校松前分校 北海道立函館中部高等学校松前分校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | ![]() |
学区 | 北海道渡島 |
設立年月日 | 1948年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | D101233100015 |
高校コード | 01143G |
所在地 | 〒049-1501 北海道松前郡松前町字建石216 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
![]() ![]() |
北海道松前高等学校(ほっかいどうまつまえこうとうがっこう、Hokkaido Matsumae High School)は、北海道松前郡松前町にある公立(道立)高等学校。
北海道の高等学校の中では最南端に位置し、本州最北にある青森県立大間高等学校よりも南に位置する。
概要
全日制普通科を設置。2年次より2コースに分かれる。
- Ⅰ類 ― 英数系を中心に学習。
- Ⅱ類 ― 商業科目などを学習。
前期、後期の2学期制。
校訓は「誠励創」。誠実、励行、創造から、それぞれ1文字ずつ取ったものである。
沿革
- 昭和23年11月23日 ― 道立森高等学校松前分校として松城小学校に設立認可、兼務校長:佐藤徳山
- 昭和24年4月1日 ― 昼間課程1学級併置 道立函館中部高等学校松前分校となり昼間課程は松前中学校で、夜間課程は松城小学校で授業
- 昭和25年4月1日 ― 兼務校長:大根田資雄
- 昭和25年7月31日 ― 父母と先生の会設立、初代会長:佐々木新助
- 昭和26年4月1日 ― 北海道松前高等学校(松前町立定時制普通科)として独立
- 昭和27年4月1日 ― 全日制課程普通科2学級設置
- 昭和27年5月29日 ― 新校舎着工
- 昭和27年7月20日 ― 校歌完成、作詞柴田義人氏、作曲加藤愃三氏
- 昭和27年8月18日 ― 町立より松前町外4ヶ村組合立に変更
- 昭和28年1月29日 ― 独立校舎竣工、松前中学校より移転
- 昭和28年3月1日 ― 校章制定
- 昭和28年3月7日 ― 第1回卒業式挙行、卒業生15名(男12・女3)
- 昭和28年7月1日 ― 組合立から道立移管
- 昭和29年4月1日 ― 全日制課程6学級227名、定時制課程3学級23名
- 昭和29年5月9日 ― 新校舎落成式挙行
- 昭和33年10月31日 ― 応援歌完成、作詞北海道学芸大学函館分校教授白山友正氏、作曲北海道函館中部高等学校教諭酒井武雄氏
- 昭和38年4月1日 ― 定時制課程募集停止
- 昭和39年4月1日 ― 商業科1学級設置
- 昭和39年10月1日 ― 商業実践室・商業科教室増築
- 昭和41年4月1日 ― 商業科募集停止、普通科3学級
- 昭和43年9月14日 ― 創立20周年記念祝典挙行
- 昭和51年4月1日 ― 普通科1学級増、4学級
- 昭和53年6月20日 ― 新校舎第一期工事着工
- 昭和53年12月13日 ― 新校舎第一期工事終了
- 昭和54年6月9日 ― 新校舎第二期工事着工
- 昭和54年11月16日 ― 新校舎第二期工事終了、新校舎完成
- 昭和54年11月22日 ― 新校舎に移転
- 昭和55年3月26日 ― 格技場竣工
- 昭和55年9月12日 ― 創立30周年記念祝典挙行
- 昭和57年8月10日 ― 屋外運動部室完成
- 昭和60年8月15日 ― 校舎前庭舗装
- 昭和63年10月23日 ― 創立40周年記念祝典挙行
- 平成元年3月23日 ― 校訓(誠・勵・創)制定
- 平成2年12月10日 ― 水泳プール竣工
- 平成3年3月2日 ― 平成2年度 渡島管内教育実践表彰受賞
- 平成5年12月21日 ― 新標準服制定(平成6年度入学生より実施)
- 平成6年1月4日 ― パソコン実習室設置
- 平成6年5月26日 ― 平成6・7年度高等学校教育課程研究指定校
- 平成8年4月1日 ― 普通科1学級減、3学級
- 平成9年2月25日 ― 防災補強避難施設工事完成
- 平成10年10月25日 ― 創立50周年記念祝典挙行
- 平成14年4月1日 ― 普通科1学級減、2学級
- 平成17年4月1日 ― 2学年よりコース制導入
- 平成21年12月1日 ― 高大連携協定書調印式挙行札幌大学との高大連携事業開始
- 平成22年4月1日 ― 総合選択制導入
- 平成22年10月2日 ― 第1回生徒海外派遣研修(フランス)
- 平成22年11月30日 ― 函館美術館との高館連携協定書調印式挙行
- 平成23年2月8日 ― 平成22年度渡島管内教育実践表彰受賞
- 平成23年4月1日 ― 普通科1学級減、1学級 第1・2書道室設置
- 平成23・24年度国立教育政策研究所教育課程研究指定校(芸術:書道Ⅰ)
- 平成23年10月2日 ― 第2回生徒海外派遣研修(フランス)
- 平成24日4月1日 ― 普通科1学級増、1学級
- 平成24年12月1日 ― 第3回生徒海外派遣研修(フランス)
- 平成25日12月2日 ― 第4回生徒海外派遣研修(フランス)
- 平成26年11月2日 ― 第5回生徒海外派遣研修(フランス)
- 平成27年4月1日 ― 平成27・28年度国立教育政策研究所教育課程研究指定校(伝統文化)
- 平成27年11月1日 ― 第6回生徒海外派遣研修(フランス)
- 平成28年4月1日 ― 普通科1学級減、1学級
- 平成28年11月7~11日 ― 第1回留学生を招いての国際教育
- 平成29年11月6~10日 ― 第2回留学生を招いての国際教育
- 令和2年2月6~15日 ― 第7回生徒海外派遣研修(フランス)
出身者
- さとう輝 - 漫画家
脚注
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 北海道松前高等学校のページへのリンク