西寒川駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西寒川駅の意味・解説 

西寒川駅

(東河原駅 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/10 08:35 UTC 版)

西寒川駅(にしさむかわえき)は、かつて神奈川県高座郡寒川町一之宮にあった日本国有鉄道(国鉄)相模線寒川支線である。1984年に寒川支線の廃止[2]に伴い廃止された[3]。寒川支線は、国鉄分割民営化を前に廃止された旅客路線のうち首都圏で唯一の廃線であった[1]


  1. ^ a b c d e f 原武史:【歴史のダイヤグラム】廃止前の西寒川駅を思う『朝日新聞』土曜朝刊別刷り「be」2020年10月17日(4面)2020年10月28日閲覧
  2. ^ 1984年(昭和59年)3月22日日本国有鉄道公示第215号「運輸営業の廃止」
  3. ^ a b 1984年(昭和59年)3月22日日本国有鉄道公示第216号「駅の廃止」
  4. ^ 『広報さむかわ』第293号(昭和59年6月)
  5. ^ 1954年(昭和29年)9月29日日本国有鉄道公示第285号「相模線寒川・西寒川の旅客運輸営業廃止」
  6. ^ 1960年(昭和35年)11月12日日本国有鉄道公示第572号「相模線西寒川停車場において旅客の取扱を開始する件」
  7. ^ 「通報 ●相模線西寒川駅の旅客の取扱開始について(営業局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1960年11月12日、2面。
  8. ^ 1965年(昭和40年)9月29日日本国有鉄道公示第571号「停車場の営業範囲を改正」
  9. ^ 1970年(昭和45年)7月9日日本国有鉄道公示第276号「停車場の営業範囲の改正」
  10. ^ 一般社団法人 寒川町観光協会 思い出の西寒川支線・西寒川駅跡”. 2018年8月4日閲覧。


「西寒川駅」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西寒川駅」の関連用語

西寒川駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西寒川駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西寒川駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS