東沢バラ公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > 日本の植物園 > 東沢バラ公園の意味・解説 

東沢バラ公園

145haの都市公園内に、7haのバラ公園があり、700品種2万植栽されている。バラ公園3つの湖と森林囲まれた自然豊かな環境にある。
 
所在地 山形県村山市
かおりの源 バラ
季節 5月中旬9月下旬

東沢バラ公園


東沢バラ公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 03:23 UTC 版)

東沢バラ公園
施設情報
専門分野 バラ
事業主体 山形県村山市
管理運営 商工観光課
所在地 995-0023
山形県村山市楯岡東沢1番25号
位置 北緯38度28分53.6秒 東経140度24分14.1秒 / 北緯38.481556度 東経140.403917度 / 38.481556; 140.403917座標: 北緯38度28分53.6秒 東経140度24分14.1秒 / 北緯38.481556度 東経140.403917度 / 38.481556; 140.403917
テンプレートを表示

東沢バラ公園(ひがしざわバラこうえん)は、山形県村山市にある植物園

概要

園内入口

1956年(昭和31年)、公園東側の山地を造成。そこに700品種、およそ2万株のバラが植えられている。規模は7ヘクタールで東日本一を誇る。2001年(平成13年)10月環境省から「かおり風景100選」に認定される。全国のバラ園で唯一の認定。2002年(平成14年)にグランドオープン。村山市のオリジナルのバラ「むらやま」、平和の象徴「ピース」、「バイオレット」などが代表的。見頃は6月上旬から9月下旬。最盛期には毎年バラまつりが行われる[1][2][3]

利用時間

  • 8:30〜18:30(年中無休)

料金

バラまつり期間以外は無料[3]

バラまつり期間中のみ有料となる[4][5][6]

  • 個人
    • 大人600円 小中学生300円
  • 団体(15人以上)
    • 大人500円 小中学生200円

脚注

  1. ^ 岩岡認「東沢公園」、山形新聞・山形放送編『山形県大百科事典』、山形放送、1983年、794頁。
  2. ^ 庄司重孝「東沢バラまつり」、山形新聞・山形放送編『山形県大百科事典』、山形放送、1983年、794頁。
  3. ^ a b 東沢バラ公園 - 村山市、2023年7月6日。
  4. ^ 東沢バラ公園 - 村山市観光物産協会、2023.08.06閲覧。
  5. ^ 東沢バラ公園開花情報 - 村山市、2023年6月28日。
  6. ^ 東沢バラ公園 - 山形県公式観光サイト、2023.08.06閲覧。

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東沢バラ公園」の関連用語

東沢バラ公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東沢バラ公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
環境省環境省
Copyright © 2025 Kankyosho All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東沢バラ公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS