東光寺 (京都市右京区)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/01 08:36 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2021年1月)
|
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加筆をお願いします。(2021年1月)
|
医王山東光寺 | |
---|---|
![]()
東光寺を正面から望む
|
|
所在地 | 〒601-0271 京都市右京区京北熊田町宮ノ前4 |
位置 | 北緯35度10分33.4秒 東経135度36分43秒 / 北緯35.175944度 東経135.61194度座標: 北緯35度10分33.4秒 東経135度36分43秒 / 北緯35.175944度 東経135.61194度 |
山号 | 医王山 |
宗派 | 真言宗御室派 |
本尊 | 不動明王 |
正式名 | 真言宗御室派医王山成就院東光寺 |
別称 | おてらさん |
法人番号 | 1130005005781 ![]() |
東光寺(とうこうじ)は、京都府京都市右京区京北熊田町に所在する真言宗御室派の寺院。住職は尾池文章だが、無住職の寺である。。隣接する岩神神社の別当寺であった。
指定文化財
- 鰐口が市指定文化財である。
境内の桜
- 境内にある6本の桜は京北「桜100選」の1つ。
除夜の鐘
- 毎年12月31日に境内の鐘を、チョコレートをもらった数だけ叩くという昔からの風習がある。[要出典]
参考文献
![]() |
この節には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2021年1月)
|
- 東光寺_(京都市右京区)のページへのリンク