東京都歴史文化財団とは? わかりやすく解説

東京都歴史文化財団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/04 01:52 UTC 版)

公益財団法人東京都歴史文化財団
団体種類 公益財団法人
設立 1982年
所在地 東京都千代田区九段北4-1-28 九段ファーストプレイス8階
法人番号 9010605002200
起源 財団法人東京都文化振興会
主要人物 日枝久(理事長)
活動地域 東京都
活動内容 作品・資料の保存・活用、鑑賞機会の提供、音楽・舞台芸術の振興、人材育成・教育普及等、芸術文化の基盤整備・発信等
従業員数 347人(常勤、令和3年8月現在)
親団体 東京都生活文化スポーツ局
ウェブサイト www.rekibun.or.jp
東京都政策連携団体指定
テンプレートを表示

公益財団法人東京都歴史文化財団(とうきょうとれきしぶんかざいだん)は、東京都墨田区に所在する公益財団法人

財団法人の東京都文化振興会(1982年設立)と江戸東京歴史財団(1990年設立)が、1995年に統合し、東京都歴史文化財団になった。2010年4月に公益財団法人へ移行している。

事業

2025年現在、以下の施設の管理・運営を行っている。

また内部機構として「アーツカウンシル東京」を置き、芸術文化を行う個人や団体への助成事業を実施している。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京都歴史文化財団」の関連用語

東京都歴史文化財団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京都歴史文化財団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京都歴史文化財団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS