東京山椒魚とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 東京山椒魚の意味・解説 

とうきょう‐さんしょううお〔トウキヤウサンセウうを〕【東京山×椒魚】

読み方:とうきょうさんしょううお

サンショウウオ科両生類体長8〜13センチ背面暗褐色福島県東部から平野部を除く関東地方分布1月中旬から3月ごろ、止水中に半月形の卵嚢(らんのう)を二つ産む。


東京山椒魚

読み方:トウキョウサンショウウオ(toukyousanshouuo)

サンショウウオ科サンショウウオ

学名 Hynobius nebulosus tokyoensis



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  東京山椒魚のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京山椒魚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS