東京女子薬学専門学校_(旧制)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東京女子薬学専門学校_(旧制)の意味・解説 

東京女子薬学専門学校 (旧制)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/22 20:53 UTC 版)

東京女子薬学専門学校
(東京女子薬専)
創立 1930年
所在地 東京府豊多摩郡代々幡町笹塚
初代校長 矢野静雄
廃止 1951年
後身校 明治薬科大学
同窓会 明薬会

東京女子薬学専門学校(とうきょうじょしやくがくせんもんがっこう)は、1930年昭和5年)に設立された日本の旧制薬学専門学校明治薬科大学の旧制前身校の一つ。

東京女子薬学校が専門学校令に準拠した学校として昇格。のち新制大学明治薬科大学・田無校として認可された。その後、明治薬科大学薬学部厚生薬学科→薬剤学科となった。

なお、同時期東京薬学専門学校女子部1931年-1949年)も存在したが、こちらは東京薬科大学女子部の旧制前身校。

1920年(大正9年)調査、幡ヶ谷笹塚町地籍図(縮尺1/1,500)、編集兼発行者・船橋治『復刻版、東京地籍図渋谷区編・第1巻』発行所・不二出版、発行・2012年(平成24年)11月22日

沿革

歴代校長

東京女子薬学校
  • 恩田重信;1907年3月 - 1919年3月
  • 杉野森太郎;1919年3月 - 1930年1月
  • 矢野静雄;1930年1月 - 1930年4月
東京女子薬学専門学校
  • 矢野静雄;1930年11月 - 1933年3月
  • 西崎弘太郎;1933年4月 - 1938年8月
  • 加藤静雄;1938年10月 - 1952年3月

関連項目

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京女子薬学専門学校_(旧制)」の関連用語

東京女子薬学専門学校_(旧制)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京女子薬学専門学校_(旧制)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京女子薬学専門学校 (旧制) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS