村岡勇とは? わかりやすく解説

村岡勇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/27 00:51 UTC 版)

村岡 勇(むらおか いさむ、1906年6月1日 - 1993年4月19日[1])は、日本の英文学者東北大学名誉教授。

略歴

福島県出身。東北帝国大学法文学部英文科卒。1962年「形而上詩の研究 その奇想を中心として」で東北大学文学博士土居光知の後を継いで教授を勤め、1970年定年退官。D・H・ロレンスT・S・エリオットなどを研究したほか、夏目漱石の『文学論』のノートを調査し編纂した。

著書

  • 『英詩のすがた 十七世紀英詩のイメイジ』研究社出版 1958
  • 『D.H.ロレンス』研究社出版 1960
  • 『英文学-詩と自然』英宝社 1974
  • 『漱石資料-文学論ノート 夏目漱石』岩波書店 1976
  • 『英文学試論集 形而上詩とペナントと漱石』英宝社 1992

共著編

  • 『ロレンス 人と作品』土居光知共著 研究社出版 1954
  • 『形而上詩の諸問題』(編)1965南雲堂不死鳥選書 別巻)

翻訳

記念論集
  • 『英文学試論』村岡勇先生喜寿祝賀事業会 1983

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村岡勇」の関連用語

村岡勇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村岡勇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村岡勇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS