村山一夫とは? わかりやすく解説

村山一夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/08/26 15:51 UTC 版)

村山 一夫(むらやま かずお、1936年2月22日[1] - )は、日本漫画家足利市立第三中学校日本美術学校[1]

目次

経歴

中学生の頃から、自ら紙芝居を作り、公開していたので紙芝居の世界に入ることを思い立ち、業者に聞いたところ加太こうじを紹介される。しかしすでに紙芝居業界は廃れていると言われ、同氏から講談社を紹介され、まもなく『少年クラブ』から依頼された『X線Q』でデビュー[1]

以後『月光仮面』『七色仮面』などの貸本漫画を描いた後、1960年代後半から1980年代中頃まで主にサン出版双葉社をはじめとした一般誌、青年誌、成人誌を中心に執筆活動を行った。

主な作品リスト

鈴木出版分

サン出版分

  • オス狩り
  • 危険な体験
  • 体験妻(全3巻)
  • レモンポルノシリーズ(全15作品)
  1. 初体験ごっこ
  2. 17歳危機一発
  3. タンポン遊び
  4. 処女ざかり
  5. ムチムチ姉妹
  6. ゆれる太腿
  7. 好きもの刑事
  8. ハッスル処女
  9. ムレムレ遊戯
  10. 桃われ少女
  11. 処女レッスン
  12. 処女妻日記
  13. ムチムチ姉妹
  14. セクシャル婦人
  15. 肉ぬれ妻

双葉社分

  • 好奇心ざかり(1982年)原作:宇能鴻一郎
  • タレントあそび(1982年)原作:宇能鴻一郎
  • 遊びざかり(1982年)原作:宇能鴻一郎
  • 交換あそび(1982年)原作:宇能鴻一郎
  • 童貞あそび(1982年)原作:宇能鴻一郎
  • 女ざかり(1983年-1984年)全2巻 原作:宇能鴻一郎
  • あの感じ(1983年)原作:灰山信
  • 半処女(1984年)原作:上野公延
  • 恋ざかり(1984年)原作:宇能鴻一郎
  • 身の下相談(1984年)原作:北村芳雄

脚注

  1. ^ a b c 『劇画・マンガ家オール名鑑』 p244 徳間書店




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村山一夫」の関連用語

村山一夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村山一夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村山一夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS