村上浩輝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 村上浩輝の意味・解説 

村上浩輝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/13 08:58 UTC 版)

村上 浩輝(むらかみ ひろき、1985年9月11日 - )は、日本実業家。東証に上場する株式会社ツクルバの共同創業者・代表取締役CEO

むらかみ ひろき

村上 浩輝
生誕 (1985-09-11) 1985年9月11日(39歳)
日本 東京都
出身校 立教大学社会学部 (現:経営学部)
職業 実業家 経営者
テンプレートを表示

人物・経歴

東京都世田谷区生まれ、神奈川県横浜市育ち[1]。幼少期からインターネットに触れ、起業を意識する。立教大学社会学部産業関係学科(現:経営学部)卒業、スコット T. デイヴィス研究室出身。学生時代から事業を手掛けて収益を生んでいた。[2]

2009年にリクルート系不動産デベロッパーのコスモスイニシア(旧:リクルートコスモス)に入社するがリーマンショックの影響で退社、その後IT企業のネクスト(現:LIFULL)にて不動産事業者向けSaaSプロダクトの企画開発・マーケティングなどに従事。2011年、東工大で建築を学んだ中村真広ツクルバを共同創業し代表取締役CEOに就任[2][3]。デザインファームとして業容を拡大し、メルカリ、アカツキ、日本交通、丸紅などの本社デザインなどを手掛ける。2015年にスタートアップに転身しベンチャーキャピタルなどから資金調達を行い中古・リノベーション住宅の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」をローンチ、オンラインを軸に住宅売買のマッチング及びリノベーションサービスを提供する同事業の成長により2019年に東京証券取引所マザーズに上場を果たし、東証の分類する不動産カテゴリにおいて最年少上場となる[4]。 (2023年時点で日本市場に上場する住宅・不動産領域の経営者として最年少社長である)

上場後にソフトバンクグループ元副社長の佐護氏及びワングローブキャピタルから10億円の資金調達を実施し、佐護氏独立後の初アクションとして話題になった。[5]

エンジェル投資家としてベンチャー企業のLayerX、令和トラベル、NOT A HOTELなどに投資をしている。[6]

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村上浩輝」の関連用語

村上浩輝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村上浩輝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村上浩輝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS