李相喆_(軍人)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李相喆_(軍人)の意味・解説 

李相喆 (軍人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/06 06:51 UTC 版)

李相喆
生誕 1919年12月9日
日本統治下朝鮮 慶尚北道安東郡
死没 (1995-10-16) 1995年10月16日(75歳没)
 大韓民国 ソウル特別市
所属組織  大日本帝国陸軍
大韓民国陸軍
最終階級 少尉(日本陸軍)
少将(韓国陸軍)
墓所 国立大田顕忠院将軍第1墓域48号
テンプレートを表示

李 相喆(イ・サンチョル、이상철)は大韓民国軍人

経歴

立命館大学入学[1]学徒出陣して日本軍少尉。

1946年3月23日付で軍事英語学校を卒業して少尉に任官(軍番10081番)[2]。第6連隊小隊長[3]

1949年、第6旅団作戦参謀[4]

1949年12月19日、第22連隊長(中佐)[5]

1950年9月、大邱訓練所第5新兵大隊長。

1950年10月8日、第5師団第27連隊長(大佐)[6][7]

1953年10月1日、京畿道地区兵事区司令官[8]

1953年11月18日、第28師団長(准将)[9]

1961年、第3管区司令官。

1962年、第1軍団長

1963年、第2軍団長

叙勲

出典

  1. ^ 호국전몰용사공훈록 제2권(창군기)” (PDF). 韓国国防部軍史編纂研究所. p. 34. 2020年2月13日閲覧。
  2. ^ 佐々木春隆『朝鮮戦争/韓国編 上巻』、88頁。 
  3. ^ 佐々木春隆『朝鮮戦争/韓国編 上巻』、158頁。 
  4. ^ 佐々木春隆『朝鮮戦争/韓国編 上巻』、173頁。 
  5. ^ 佐々木春隆『朝鮮戦争/韓国編 上巻』、209頁。 
  6. ^ 6・25戦争史 第8巻” (PDF) (韓国語). 国防部軍事編纂研究所. pp. 229. 2016年9月6日閲覧。
  7. ^ 對非正規戰史(1945~1960)” (PDF). 韓国国防部軍史編纂研究所. p. 158. 2020年2月13日閲覧。
  8. ^ 兵務廳 (1986). 兵務行政史 上巻. 兵務廳. p. 804 
  9. ^ 白善燁. 군과 나. pp. 312 
  10. ^ Lee Sang Chul”. Military Times. 2016年2月28日閲覧。

参考文献

  • 佐々木春隆『朝鮮戦争/韓国篇 上巻 建軍と戦争の勃発前まで』原書房、1976年。 
  • 李相喆”. 国立大田顕忠院. 2016年2月28日閲覧。
軍職
先代
金琮舜
大韓民国陸軍京畿道地区兵事区司令官
第6代:1953.10.1 - 1953.11.18
次代
張好珍



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  李相喆_(軍人)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李相喆_(軍人)」の関連用語

李相喆_(軍人)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李相喆_(軍人)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李相喆 (軍人) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS