李 永とは? わかりやすく解説

李永

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/18 07:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

李 永(り えい、生年不詳 - 開成3年10月16日838年11月6日))は、皇族。第14代皇帝文宗の長男。荘恪太子。生母は王徳妃。

830年に魯王に封じられ、832年皇太子に立てられた。韋貫之が侍読として教育係となったが、李永は遊び好きで政務を怠り、家臣らを絶望させたという。しばらくして生母の王徳妃の寵愛が衰え、楊賢妃が帝の寵愛を受けたために、文宗は李永を廃嫡し、少陽院に幽閉した。そして838年に前太子の李永は早世した。

参考文献

  • 新唐書』(巻八十二 列伝第七)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李 永」の関連用語

李 永のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李 永のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李永 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS