杉目直宗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 杉目直宗の意味・解説 

杉目直宗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/10 08:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
杉目直宗
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 不詳
死没 天正12年6月10日1584年7月17日
別名 宮内(通称)、伊達直宗
戒名 明岳瑞證
主君 伊達輝宗
氏族 伊達氏 → 杉目氏
父母 父:伊達晴宗、母:久保姫(岩城重隆の娘)
兄弟 岩城親隆伊達輝宗留守政景
石川昭光国分盛重直宗
阿南姫(二階堂盛義室)、
鏡清院(伊達実元室) 、小梁川盛宗室、
彦姫(蘆名盛興室→蘆名盛隆室)、
佐竹義重
なし

杉目 直宗(すぎめ なおむね)は、戦国時代から安土桃山時代の武将。信夫郡杉目城主。伊達晴宗の六男で末子。

生涯

天正5年(1577年)12月5日、父晴宗が陸奥国信夫郡杉目城にて死去。その後、直ちに母栽松院(久保姫)ともに杉目城に住んだ。直宗は輝宗より杉目城主を任ぜられ、杉目氏を称した。

天正12年(1584年)6月10日、死去。直宗には嗣子がなく、杉目氏は断絶した。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「杉目直宗」の関連用語

杉目直宗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杉目直宗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの杉目直宗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS