杉本末雄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/12 18:43 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search
![]() |
この存命人物の記事には、出典が全くありません。
信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2013年12月) |
杉本 末雄(すぎもと すえお、1946年11月15日 - )は、日本のシステム制御工学者。立命館大学理工学部教授を経て立命館大学特任教授、名誉教授。「確率システム理論とその応用」、「信号・画像処理」の研究に従事、衛星測位システム(GNSS)アルゴリズムの研究で著名。
略歴
- 1962年3月:大阪市立船場中学校卒業。
- 1965年3月:大阪府立清水谷高等学校卒業。
- 1969年3月:京都工芸繊維大学工芸学部生産機械工学科卒業。
- 1971年3月:京都工芸繊維大学大学院 工芸学研究科修士課程 生産機械工学専攻修了、(工学修士)。
- 1974年6月:Polytechnic Institute of New York(現,NYU Polytechnic School of Engineering、旧 Polytechnic Institute of Brooklyn)電気工学科システム科学専攻 博士課程修了、(Ph.D.)。
- 1974年12月:大阪大学工学部応用物理学科助手、同工学部内講師を経て、
- 1988年4月:立命館大学理工学部電気工学科助教授。
- 1990年4月:同学科(現,電気電子工学科)教授となり、2012年3月退職、立命館大学名誉教授。
- 2012年4月:立命館大学特任教授。2017年3月特任教授退任
- 2017年7月:測位技術振興会(SAPT)会長就任
この間,
- 1980年9月-1981年8月: University of California, Davis 校,Visiting Assistant Prof.。
- 1986年7月-8 月 Polytechnic University(現、NYU Polytechnic School of Engineering), Visiting Lecturer。
脚注
外部リンク
- 杉本末雄のページへのリンク