本間茂_(騎手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 本間茂_(騎手)の意味・解説 

本間茂 (騎手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 10:18 UTC 版)

本間 茂(ほんま しげる、1954年3月7日 - )は、地方競馬川崎競馬場に所属していた元騎手八百長疑惑で1990年11月に特別区競馬組合より処分を受け騎手廃業。現在は西山牧場阿見分場の場長[1]。元宝塚歌劇団宙組の娘役、花里まなは長女。

経歴

1971年に川崎の大一門の一つである鈴木定敏門下の中島正治厩舎所属でデビュー。

3年目の1974年にグリンフアストで八王子記念を勝ち重賞初制覇。その後、テツノカチドキ東京大賞典を勝利したり、東京ダービーを2勝するなど南関東を代表するトップジョッキーの1人となった。

しかし、1990年11月20日に外部の者に騎乗馬の情報を漏らした疑い(詳細は後述)から、競馬法違反で逮捕され、特別区競馬組合より無期限の競馬関与禁止処分を受ける。

競馬関与禁止処分を受けたことで騎手生活が不可能になったため、騎手を引退。その後はニシノやセイウンで知られる西山牧場に入社し、競走馬育成の仕事を行なっている[2]。現在は西山牧場阿見分場の場長。

なお、2012年6月11日付で競馬関与禁止処分は解除されている[2]

不祥事

本間茂は昭和63年頃から川崎市内のパチンコ店で知り合い、飲み仲間となった稲川会三和総業の幹部に自分の騎乗するレースの情報を流し、暴力団幹部はその情報を元に自身の客に馬券の買い目を教え、情報料を受け取っていた。その情報料は本間茂にも渡っており、暴力団幹部:本間で2:1で分け合っていたとされる。本間茂はこの件で競馬法違反(収賄)容疑で逮捕された。

主な騎乗馬

脚注

  1. ^ 西山茂行 [@seiun0005] (2024年3月7日). "本日3/7(木)
    西山牧場阿見の本間 茂場長の誕生日です。"
    . X(旧Twitter)より2024年3月25日閲覧
  2. ^ a b 西山茂行 (2012年6月15日). “西山茂行『競馬関与禁止処分解除』”. 西山茂行オフィシャルブログ「西山牧場オーナーの(笑)気分」. 2024年3月25日閲覧。

参考文献

『競馬おいこみ読本 人がいなくてもゴール前!』宝島社〈別冊宝島 競馬読本シリーズ〉、1990年11月8日、26-40頁。 ISBN 978-4796691215 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本間茂_(騎手)」の関連用語

本間茂_(騎手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本間茂_(騎手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本間茂 (騎手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS