本応寺 (川越市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 本応寺 (川越市)の意味・解説 

本応寺 (川越市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/06 15:55 UTC 版)

本応寺
所在地 埼玉県川越市石原町1-4-10
位置 北緯35度55分34秒 東経139度28分47.5秒 / 北緯35.92611度 東経139.479861度 / 35.92611; 139.479861座標: 北緯35度55分34秒 東経139度28分47.5秒 / 北緯35.92611度 東経139.479861度 / 35.92611; 139.479861
山号 長久山
宗派 日蓮宗
創建年 1626年(寛永3年)
開山 日長(勧請開山)
法人番号 2030005008281
テンプレートを表示

本応寺(ほんのうじ)は、埼玉県川越市石原町にある日蓮宗の寺院[1]。山号は長久山[1]。市内下広谷には別院もある。旧本山は総本山甲斐身延山久遠寺[1]、潮師法縁。境内には高山繁文俳人川越城秋元喬知の家臣)の墓所がある(埼玉県指定旧跡)。

歴史

伽藍

  • 本堂
  • 楼門
  • 一切経蔵

旧末寺

日蓮宗は昭和16年に本末を解体したため、現在では、旧本山、旧末寺と呼びならわしている。

  • 東西山圓眞教会(川越市石原町)塔頭

脚注

参考資料

  • 日蓮宗寺院大鑑編集委員会『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』大本山池上本門寺 (1981年)
  • 中外日報 2014年7月30日
  • 「小久保村 本應寺」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ168入間郡ノ13、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:764003/12 

関連資料

  • 日蓮宗新聞 2015年2月20日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本応寺 (川越市)」の関連用語

本応寺 (川越市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本応寺 (川越市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本応寺 (川越市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS