本庄 八郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 本庄 八郎の意味・解説 

本庄八郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/12 14:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

本庄 八郎(ほんじょう はちろう、1940年8月31日 - )は、日本実業家伊藤園代表取締役会長。兵庫県出身。

来歴

1963年に早稲田大学第一法学部を卒業し、翌年日本ファミリーサービス創業。 1966年、兄の本庄正則と共に、伊藤園の前身となるフロンティア製茶株式会社を静岡市神明町(現・静岡市葵区神明町)に設立(1969年に、株式会社伊藤園に商号変更)。 1987年代表取締役副社長、1988年に代表取締役社長に就任[1]。 2009年5月1日、社長職を甥(兄、正則の長男)[2]である本庄大介に譲り、自身は代表取締役会長に就任した。

公職としては、平安神宮崇敬会理事、茶道裏千家淡交会東京第三西支部学校茶道連絡協議会会長、少林寺拳法連盟顧問、今日庵理事、東京商工会議所特別顧問などの要職を務めた。

脚注

[脚注の使い方]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  本庄 八郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本庄 八郎」の関連用語

本庄 八郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本庄 八郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本庄八郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS