すえひろたけ (末広茸)


●熱帯地方を中心に世界各地に分布しています。春から秋にかけて、枯れ木や切株に群生します。傘は扇形で、白色から灰褐色をしています。表面には粗い毛で被われています。ひだは白色か灰褐色、淡紫褐色をしていて柄はありません。食用にされることもありますが、人間の呼吸器にも生えることで知られています。
●スエヒロタケ科スエヒロタケ属のキノコ類で、学名は Schizophyllumcommune。英名は Split gill。
スエヒロタケ: | 末広茸 |
末広茸と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から末広茸を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 末広茸のページへのリンク