朝木善次郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朝木善次郎の意味・解説 

朝木善次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 04:47 UTC 版)

朝木 善次郎 (あさき ぜんじろう、1935年11月3日 - 2009年4月25日[1])は、日本プロセス工学者。京都大学名誉教授。元三菱マテリアル常勤顧問。

人物・経歴

1959年京都工芸繊維大学工芸学部窒業工芸学科卒業。1962年京都大学大学院工学研究科冶金学専攻修士課程修了、京都大学工学部冶金学科助手。1970年同講師。1976年同助教授。1988年同教授。1999年定年退官、京都大学名誉教授三菱マテリアル常勤顧問。デミング賞委員会委員、日本学術振興会協力会素材プロセシング第69委員会副委員長、資源・素材学会理事なども歴任した。

米国冶金学会科学賞受賞。従四位瑞宝小綬章

専門分野はプロセス工学[2][3]

2009年4月25日、敗血症のため死去[1]

著作

  • 『自溶炉による銅製錬の反応工学的研究』京都大学 1978年
  • 『実験計画法』共立出版 1980年
  • 『自溶炉銅溶錬のシミュレーション実験による速度論的研究』京都大学 1983年
  • 『銅精鉱粒子のガス流中における酸化・溶融反応の速度論的研究』京都大学 1986年
  • 『自溶炉による銅溶錬プロセスの反応工学的研究』京都大学 1989年

脚注

  1. ^ a b 『現代物故者事典2009~2011』(日外アソシエーツ、2012年)p.13
  2. ^ Page 1朝木善次郎 名誉教授(材料工学専攻) 京都大学
  3. ^ 京都大学総務部広報課「訃報」『京大広報』第647巻、京都大学総務部広報課、2009年、2972頁、hdl:2433/196437 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  朝木善次郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朝木善次郎」の関連用語

朝木善次郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朝木善次郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朝木善次郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS