朝倉インターチェンジ (福岡県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朝倉インターチェンジ (福岡県)の意味・解説 

朝倉インターチェンジ (福岡県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/20 09:23 UTC 版)

朝倉インターチェンジ
大分自動車道 朝倉インターチェンジ
(福岡県朝倉市)
所属路線 E34 大分自動車道
IC番号 3
料金所番号 02-857
本線標識の表記 朝倉 吉井
起点からの距離 19.0 km(鳥栖JCT起点)
甘木IC (8.1 km)
(3.0 km) 山田SA
接続する一般道
福岡県道80号標識
福岡県道80号甘木朝倉田主丸線
供用開始日 1987年2月5日
通行台数 3,539台/日(2009年度)
所在地 838-1303
福岡県朝倉市比良松548番地
テンプレートを表示
2006年当時

朝倉インターチェンジ(あさくらインターチェンジ)は、福岡県朝倉市にある大分自動車道インターチェンジバス停留所を併設している。

歴史

料金所

入口

  • ブース数:2

出口

  • ブース数:2
    • ETC専用:1
    • 一般:1

接続する道路

直接接続

間接接続

朝倉バスストップ

朝倉バスストップ(あさくらバスストップ)は、福岡県朝倉市比良松の大分自動車道朝倉インターチェンジに併設されたバス停留所である。バス事業者間では、朝倉インター(あさくらインター)という名称が使われており、一般的にはこの通称名で呼ばれている。「ひた号」が停車し、双方向への利用が可能であるが、「とよのくに号」・「ゆふいん号」・「サンライト号」は全便停車しない。

路線愛称 運行会社 方面・経路
ひた号 西日本鉄道
日田バス
福岡方面:高速甘木高速基山福岡空港国内線・東光二丁目・博多BT天神高速BT
日田方面:杷木 → 日田(城内豆田入口・日田BT・日田営業所)

のりかえ

周辺情報

E34 大分自動車道
(2)甘木IC - (3)朝倉IC - 山田SA - (4)杷木IC

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朝倉インターチェンジ (福岡県)」の関連用語

朝倉インターチェンジ (福岡県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朝倉インターチェンジ (福岡県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朝倉インターチェンジ (福岡県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS