月橋晴信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 月橋晴信の意味・解説 

月橋晴信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/06 06:18 UTC 版)

月橋 晴信(つきはし はるのぶ、1955年4月 – )は、日本の防衛官僚

人物

群馬県出身。群馬県立前橋高等学校を経て、東京大学法学部卒業。同期に鎌田昭良筒井和人山内正和など。

略歴

出典:[1][2]

  • 1980年 防衛庁入庁 防衛局計画官付
  • 自治大臣官房地域政策課主査
  • 1985年4月 人事局人事第三課給与室部員
  • 教育訓練局訓練課部員
  • 1988年 防衛局防衛課年度班部員
  • 1990年 長官官房法規課部員
  • 1992年 内閣官房内閣安全保障室
  • 1994年 人事局人事第一課部員
  • 1995年 仙台防衛施設局施設部長
  • 1997年 技術研究本部総務部会計課長
  • 1999年 人事教育局厚生課長
  • 2000年 防衛施設庁総務部会計課長
  • 2002年 防衛施設庁総務部人事課長
  • 2003年 技術研究本部総務部長
  • 2004年 契約本部総務課長
  • 2005年 管理局装備企画課長
  • 2006年 防衛施設庁広島防衛施設局長
  • 2007年 中国四国防衛局
  • 2008年 大臣官房審議官
  • 2010年 装備施設本部副本部長(管理担当)
  • 2011年 技術研究本部研究本部副本部長
  • 2012年 防衛大学校副校長(企画・管理担当)
  • 2014年7月 退官
  • 2014年12月 住友生命保険相互会社顧問[3]

脚注

  1. ^ 防衛省・自衛隊:人事発令”. www.mod.go.jp. 2020年8月22日閲覧。
  2. ^ 政官要覧. 政官要覧社. (1995~2014年) 
  3. ^ https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/files/jokyokohyo_h26.pdf
先代
坂本憲一
防衛庁広島防衛施設局長→防衛省中国四国防衛局長
2006年 - 2008年
次代
中村範明
先代
高嶋巖
防衛省防衛大学校副校長(企画・管理担当)
2012年 - 2014年
次代
石塚泰久



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  月橋晴信のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「月橋晴信」の関連用語

1
石塚泰久 百科事典
34% |||||

2
中村範明 百科事典
18% |||||

月橋晴信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



月橋晴信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの月橋晴信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS