最後まであがいた皇帝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 15:41 UTC 版)
「アレクシオス3世アンゲロス」の記事における「最後まであがいた皇帝」の解説
帝国を追放されたアレクシオス3世は、小アジア側の隣国であるルーム・セルジューク朝のスルタンであるカイホスロー1世のもとに亡命した。後に娘婿であるテオドロス1世ラスカリスがニカイア帝国を建国すると、娘婿のもとに亡命して庇護を受けた。ところがアレクシオス3世はテオドロスに皇位を要求して対立する。 しかし1211年、アンティオキアの攻防戦でカイホスロー1世がテオドロスの前に戦死すると、アレクシオスは後ろ盾を失ってテオドロスによって修道院に幽閉され、間もなく死去した。56歳没。
※この「最後まであがいた皇帝」の解説は、「アレクシオス3世アンゲロス」の解説の一部です。
「最後まであがいた皇帝」を含む「アレクシオス3世アンゲロス」の記事については、「アレクシオス3世アンゲロス」の概要を参照ください。
- 最後まであがいた皇帝のページへのリンク