暗殺者のメロディとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 暗殺者のメロディの意味・解説 

暗殺者のメロディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 05:58 UTC 版)

暗殺者のメロディ
The Assassination of Trotsky
監督 ジョゼフ・ロージー
脚本 ニコラス・モズレー[1](第3代レイブンズデール男爵
製作 ノーマン・プリゲン
製作総指揮 ジョゼフ・シャフテル
ジョゼフ・ロージー
出演者 リチャード・バートン
アラン・ドロン
音楽 エジスト・マッキ
撮影 パスクァリーノ・デ・サンティス
編集 レジナルド・ベック
公開 1972年10月13日
1972年11月18日
上映時間 103分
製作国 イギリス
イタリア
フランス
言語 英語
スペイン語
テンプレートを表示

暗殺者のメロディ』(原題: The Assassination of Trotsky)は、1972年イギリスイタリアフランスの合作映画。ジョゼフ・ロージー監督。

1940年8月20日のレフ・トロツキー暗殺を描いている。メキシコに亡命したトロツキーにリチャード・バートンが扮し、ソビエト連邦のスパイのラモン・メルカデルアラン・ドロンが扮している。

あらすじ

1929年にソ連から追放されたレフ・トロツキーは、トルコ、フランス、ノルウェーを経て、1937年1月にメキシコに行き着く。映画は1940年のメーデーの祝典中のメキシコ・シティから始まる。トロツキーはソ連の独裁者ヨシフ・スターリンの政敵リストから外されることは無く、スターリンはフランク・ジャクソンという名の暗殺者を送り込む。暗殺者はトロツキーと付き合いのある若い共産主義者の1人と友達になり、トロツキーの家に潜入することにする。

キャスト

レフ・トロツキー
演 - リチャード・バートン(吹替:大木民夫
フランク・ジャクソン
演 - アラン・ドロン(吹替:野沢那智
「フランク・ジャクソン」は偽名。トロツキーの暗殺者。
ジタ・サミュエルズ
演 - ロミー・シュナイダー(吹替:谷育子
ナタリア・セドヴァ
演 - ヴァレンティナ・コルテーゼ(吹替:高村章子
トロツキーの2番目の妻。

※日本語吹替:テレビ放送版、初回放送1976年4月1日『木曜洋画劇場

脚注

  1. ^ 映画化に併せ日本語訳が出版、ニコラス・モズレー『暗殺者のメロディー』(若林健 訳、鷹書房、1972年)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「暗殺者のメロディ」の関連用語

暗殺者のメロディのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



暗殺者のメロディのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの暗殺者のメロディ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS