普救寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 寺院名 > 普救寺の意味・解説 

普救寺

読み方:フキュウジ(fukyuuji)

宗派 臨済宗妙心寺派

所在 岐阜県山県市

本尊如意輪観世音菩薩

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

普救寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/13 02:04 UTC 版)

普救寺

普救寺(ふきゅうじ)は、中華人民共和国山西省運城市永済市蒲州鎮の蒲州古城にある仏教寺院[1]元代王実甫雑劇の名作『西廂記』の舞台として知られる[2]

歴史

普救寺は武周時代(690年-705年)に創建された。当時は西永清院と呼ばれていた。

五代後漢乾祐元年(948年)、寺の僧が、兵に蒲州城の攻撃をやめさせ、地元の人を救ったことから「普救寺」と呼ばれている。

普救寺は宋代元代で最盛期に達した。明代嘉靖34年(1555年)に地震で破損した後、再建された。

1965年5月24日、山西省人民政府は普救寺を山西省重点文物保護単位に認定した。

1986年、地元政府は普救寺を再建した。

伽藍

天王殿、鐘楼鼓楼大雄宝殿、経院、僧舎、塔院、西廂書斎、別墅花園、鶯鶯塔[3]

出典

座標: 北緯34度51分03秒 東経110度20分25秒 / 北緯34.850837度 東経110.340159度 / 34.850837; 110.340159



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「普救寺」の関連用語

普救寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



普救寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの普救寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS