晃祐堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 晃祐堂の意味・解説 

晃祐堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 09:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社晃祐堂
Koyudo CO.,Ltd
本社所在地 731-4221
広島県安芸郡熊野町出来庭6-6-28
設立 1990年
業種 製造業
法人番号 8240001036326
事業内容  毛筆および化粧筆の製造・販売、それに関する製品・機器の製造・販売
代表者  植松 藤盛
支店舗数 3(化粧筆工房・第二工場・東京支店)
決算期 6月
テンプレートを表示

株式会社晃祐堂は、日本熊野筆の販売メーカー。本社は広島県安芸郡熊野町にある。

概要

各種毛筆(主に書筆・化粧筆)製造・販売を主な事業とする日本の企業である。通称は自社のブランドでもあるKOYUDO。 伝統工芸士が2名(小鳥田正寛、寺垣内久蔵)在籍している。 2016年に開催されたG7広島外相会合におけるおもてなしで熊野筆(化粧筆2本)がお土産として提供された。

沿革

  • 1978年昭和53年)2月 - 広島県熊野町にて創業。
  • 1990年 平成2年)7月 - 株式会社晃祐堂を設立。
  • 2013年(平成25年)4月 -  広島県「ものづくり」オンリーワン企業 として紹介。
  • 2014年(平成26年)4月 - 経済産業省中国経済産業局「カワいいモノ研究会」に参加。
  • 2015年(平成27年)1月 - 熊野化粧筆が「ザ・広島ブランド 匠の逸品」に認定。
  • 2015年(平成27年) 4月 - 化粧筆工房 新社屋完成。
  • 2015年(平成27年) 6月 - 第23回中国地域ニュービジネス特別賞 受賞。
  • 2015年(平成27年) 10月 - 第10回ニッポン新事業創出大賞アントレプレナー部門 優秀賞 受賞。
  • 2017年(平成29年) 3月 - 「はばたく中小企業・小規模事業者300社 需要獲得部門」に選定。
  • 2018年(平成30年) 12月 - 経済産業省 地域未来牽引企業に選定。

商品ラインナップ

  • KOYUDOcollection
  • KOYUDO
  • SOMELLGARDEN
  • Heart
  • fu-pa
  • yoshiki
  • Makiko

受賞歴

  • 第23回中国地域ニュービジネス特別賞
  • 第10回ニッポン新事業創出大賞アントレプレナー部門 優秀賞

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  晃祐堂のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「晃祐堂」の関連用語

晃祐堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



晃祐堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの晃祐堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS