春日佑芳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 春日佑芳の意味・解説 

春日佑芳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/22 17:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

春日 佑芳(かすが ゆうほう、1929年 - )は、日本哲学研究者、防衛大学校名誉教授。道元ヴィトゲンシュタインを研究。

来歴

福島県伊達郡国見町の安養寺に生まれる。海軍兵学校を経て、東京大学文学部倫理学科卒業。防衛大学校助教授、教授、1994年定年、名誉教授、駒澤大学教授。2000年退職。

著書

  • 『道元の思想 『正法眼蔵』の論理構造』ぺりかん社 1976
  • 『日本的心情論の構造』ぺりかん社 1981
  • 『ヴィトゲンシュタイン 哲学から宗教へ』ぺりかん社 1985
  • 『道元とヴィトゲンシュタイン』ぺりかん社 1989
  • 『道元 正法眼蔵の言語ゲーム』ぺりかん社 1992
  • 『新釈正法眼蔵』ぺりかん社 1995
  • 『新釈永平広録』ぺりかん社 1998
  • 『正法眼蔵を読む』全6巻 ぺりかん社 1999-2000

参考

  • 春日佑芳教授略歴・著書 (春日教授、乾教授退官記念号) 防衛大学校紀要 人文科学分冊 1994-03



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

春日佑芳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



春日佑芳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春日佑芳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS