春山一夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 日本の歌手 > 春山一夫の意味・解説 

春山一夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/09 03:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

春山 一夫(はるやま かずお、1912年明治45年) - 1995年平成7年))は昭和期の歌手である。

経歴

東京都出身。東京音楽学校卒業。

1932年昭和7年)デビュー。キングレコードなどで昭和初期に活躍。次の歌などを歌唱した。

  • アバロンの街 (1932.6) キングレコード
    作詞:綿貫誉/編曲:綿貫誉 [2]
  • 望む彼方 (1932.9) キングレコード
    作詞:佐々木緑亭/作曲:江口夜詩 [3]
  • 別れの花束 (1932.12) キングレコード
    作詞:時雨音羽/作曲:江口夜詩
    トービス・ユニヴァーサル社のドイツ映画「偽国旗の下に」主題歌 [4][5]
  • 海の小夜曲(セレナーデ) (1933.3) キングレコード
    作詞:時雨音羽/作曲:竹岡信幸/編曲:大村能章 [8]

出典

  1. ^ 『昭和流行歌総覧 戦前・戦中編』125ページ
  2. ^ 『昭和流行歌総覧 戦前・戦中編』122ページ
  3. ^ 『昭和流行歌総覧 戦前・戦中編』123ページ
  4. ^ 別れの花束(トービスユニバーサル映画「偽国旗」) (キングレコード): 1931-07”. 書誌詳細. 国立国会図書館サーチ. 2020年1月27日閲覧。
  5. ^ 偽国旗の下に”. 作品情報・映画レビュー. KINENOTE(キネノート). 2020年1月30日閲覧。
  6. ^ 春が来る来る (キング): 1933-01”. 書誌詳細. 国立国会図書館サーチ. 2020年1月27日閲覧。
  7. ^ 『昭和流行歌総覧 戦前・戦中編』169ページ
  8. ^ 『昭和流行歌総覧 戦前・戦中編』170ページ
  9. ^ 三原は晴れて (キングレコード): 1931-08”. 書誌詳細. 国立国会図書館サーチ. 2020年1月27日閲覧。
  10. ^ 『昭和流行歌総覧 戦前・戦中編』170ページ

参考文献

  • 福田俊二・加藤正義 編『昭和流行歌総覧 戦前・戦中編』柘植書房,1994




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「春山一夫」の関連用語

春山一夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



春山一夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの春山一夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS