星海公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 星海公園の意味・解説 

星海公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/27 02:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
星海公園のビーチ。沖合に星海湾海上大橋が建設中。
星海公園とバンジージャンプ
往時の星ヶ浦ヤマトホテル。すでに取壊されている。

星海公園(せいかいこうえん、中国語: 星海公园)は、中国遼寧省大連市の南海岸にある海水浴もできる公園で、日本租借地時代の旅大八景の内の「星ヶ浦」である。

概要

星海公園は1909年に南満州鉄道が人工海岸「星ヶ浦」(旅大八景のひとつ)として設立し、海水浴場、ゴルフ場、星ヶ浦ヤマトホテルがある総合リゾートとして開発された歴史をもつ[1]。1945年、現在の名前に改称し、中国では付近の海に宇宙からの石が飛来して「星石」と呼ばれたので、この公園が面する湾および西隣りの巨大な広場は「星海」と呼ばれるようになったという説を採っている[2]。日本語名の「星ヶ浦」もその伝承を知った満鉄技術者の木戸忠太郎が、それにちなんで命名したとされる[3]

公園は現在、面積が15万平方メートルで、海水浴場は800メートルあり、大連四大ビーチのひとつである。海にはニュージーランドからのバンジージャンプ施設があり、これは高さ55メートルである。沖合には星海湾海上大橋が見える。また、星海広場までの海岸散歩道がある。

星海公園の東側には聖亜海洋世界(Sunasia Ocean World)と呼ばれる海洋水族館もある。[4]

公園は7:30から17:30まで無料で開放されており、夏季には時間延長される。

交通

大連の東西に走る中山路に面していて、星海浴場バス停で下車、すぐ。大連地下鉄1号線では、大医二院駅で下車し、西へ徒歩500メートル。[5]

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク

座標: 北緯38度52分42秒 東経121度34分05秒 / 北緯38.8784189度 東経121.5681412度 / 38.8784189; 121.5681412




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  星海公園のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「星海公園」の関連用語

星海公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



星海公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの星海公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS