明丹廷とは? わかりやすく解説

明丹廷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 09:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

明丹廷(めいたんてい)は、鯨統一郎の連作推理短編『みなとみらいで捕まえて ヨコハマ名探偵物語』シリーズに登場する名探偵、だが117歳という高齢、そして長年悩まされていた喀血の持病のため、ベッド・ディテクティヴ(寝たきり探偵)となっていた。おそらく、史上最年長の名探偵。このシリーズは、週刊小説、J-novelに不定期連載されたもので、横浜およびその周辺のご当地ミステリー的色合いを含んだものである。

香港生まれ。50歳のとき来日、そのまま在住。30年前に日本国籍を取得し、華僑となる。横浜中華街の片隅にある中華飯店「酩淡亭」を所有。帰化した年に、酩淡亭の地下に「メイ探偵事務所」を開く。

本編では、彼を頼りにしている神奈川県警の若手刑事、南登野洋子(みなとのようこ)巡査とその上司であり、この物語の語り手である自称敏腕刑事、半任優里(はんにんゆうり)警部が持ち込む事件を推理。だが、その名は神奈川県内に響いていたらしく、南登野巡査曰く「神奈川県内で起きた殺人事件の80パーセント」を解決した、と言われる。

また、論語の研究家でもあり、事件解決の鍵にいつも孔子の言葉を引用する。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明丹廷」の関連用語

明丹廷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明丹廷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの明丹廷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS