昌和製作所とは? わかりやすく解説

昌和製作所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/09 01:04 UTC 版)

昌和製作所(しょうわせいさくしょ)は、日本のオートバイディーラーおよびメーカー。

概要

1939年、中国東北部へのオートバイ販売ディーラーとして起業。100ccの2サイクルバイクの開発製造をメグロ(目黒製作所)に委託、販売を開始した。製造工場は静岡県沼津市の郊外にあった。

戦後、工場の再興が早かったこともあり目黒製作所の傘下から外れ、本格的なオートバイメーカーとして独立。 1950年代に入り、主力は2サイクルエンジンのクルーザーシリーズで好調な売れ行きを見せ、1959年日本高速機関を吸収し4サイクルエンジンの技術を入手し、軽四輪車「昌和ミニカ」を第6回東京モーターショーで出展したが、経営は逼迫し、1960年にヤマハ発動機の資本傘下となり、現ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社に至る。

製造モデル

  • 昌和号
  • ライトクルーザー 125cc 2サイクル
  • クルーザー 250cc 2サイクル
  • マリーン 250cc 2サイクル モノコックフレーム

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「昌和製作所」の関連用語

昌和製作所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



昌和製作所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの昌和製作所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS