旭館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/20 13:39 UTC 版)
旭館(あさひかん)は、1888年(明治21年)から1955年(昭和30年)まで大阪府堺市堺区にあった社交クラブ。
概要
1888年(明治21年)に、アサヒビールの前身にあたる大阪麦酒会社社長の鳥井駒吉らが社交クラブ「旭館」を開設。関西の名士が利用する場だったが、国道26号線の工事に伴い、敷地が道路用地となり閉館した[1]。庭には鶴が23羽いた[2]。
かつては4000坪を有する広大な敷地であったと伝わり、現在の龍神堂は旭館敷地内に所在していたとされる[1]。
脚注
参考文献
- 中井, 正弘『旧堺港周辺-歴史探訪-』神明神社、2000年5月、32-33頁。 NCID BB15342508。
- 神明神社『神明神社略記-堺のお伊勢さん-』神明神社、2000年5月 。
- アサヒビール株式会社社史資料室『Asahi 100』アサヒビール株式会社、1990年8月、130頁。 NCID BN05204309。
- アサヒビール株式会社120年史編纂委員会『アサヒビールの120年-その感動を、わかちあう-』アサヒビール株式会社、2010年11月、4頁。 NCID BB03691929。
- 大野, 翠峰『雅俗さかひ草』さかひ叢書刊行会、1951年11月3日、180-181頁。 NCID BB25718326。
関連項目
外部リンク
座標: 北緯34度34分51.8秒 東経135度27分56.7秒 / 北緯34.581056度 東経135.465750度
- >> 「旭館」を含む用語の索引
- 旭館のページへのリンク