旧香港大会堂
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 02:22 UTC 版)

旧香港大会堂(きゅうホンコンたいかいどう、中国語: 舊香港大會堂、英語: Old City Hall, Hong Kong)は香港最初の公共カルチャーセンターである。1869年6月28日に開業し、1933年に解体された[1]。
旧香港大会堂の建設は1866年に始まり、建設費は寄付、チャリティ演劇、株式発行で賄われた。設計者はフランス人建築家のAchille-Antoine Hermitteである[2]。二階建てのバロック様式建築であり、一階は博物館、図書館と劇場として利用され、二階は集会場を設けていた[3]。
旧香港大会堂の敷地1933年に香港上海銀行に売却され、のちに香港上海銀行本社ビルの建設地になったが[4]、一部は中国銀行大廈の敷地に転用された[5]。新しい香港大会堂は1962年にオープンした。
旧香港大会堂は西洋人上流階級の社交場だったが、中国人は使用の際に多くの制限を受けていた。香港総督だったジョン・ポープ・ヘネシーは中国人の利用制限緩和を提案していたが、西洋人商人の強い反対でとん挫した[6]。
出典
- ^ 黃, 棣才 (2012). 圖說香港歷史建築 1841-1896. 香港: 中華書局. pp. 162. ISBN 9789888148004
- ^ 鄧海超 (2012). “故緣人事 — 香港藝術館五十年”. 香港視覺藝術年鑑 (香港中文大學藝術系) (2012): 200. オリジナルの2020-01-29時点におけるアーカイブ。 2020年1月29日閲覧。.
- ^ 馮永基 (2014年12月24日). “十築香港 入選建築(17):舊大會堂”. 經濟通 ET Net - Diva Channel. 2020年9月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月5日閲覧。
- ^ “中西區文物徑:首座大會堂舊址”. 古物古蹟辦事處 (2004年). 2020年9月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月5日閲覧。
- ^ Christopher DeWolf (2019年6月13日). “Hong Kong’s Modern Heritage, Part VI: City Hall” (英語). Zolima CityMag. 2021年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月29日閲覧。
- ^ “【蘋話當年】1962年大會堂開幕港督主持儀式”. 蘋果日報 (2014年3月2日). 2020年4月6日閲覧。
- 旧香港大会堂のページへのリンク