日本こけし館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/12 14:09 UTC 版)
|
日本こけし館
|
|
| 施設情報 | |
| 正式名称 | 日本こけし館 |
| 管理運営 | 宮城県 |
| 所在地 | 〒989-6827 宮城県大崎市鳴子温泉字尿前74-2 |
| 位置 | 北緯38度44分10秒 東経140度41分51秒 / 北緯38.73611度 東経140.69750度座標: 北緯38度44分10秒 東経140度41分51秒 / 北緯38.73611度 東経140.69750度 |
| 外部リンク | 日本こけし館 |
| プロジェクト:GLAM | |
日本こけし館(にほんこけしかん)は宮城県大崎市鳴子温泉に所在するこけしに関する施設。こけしの展示を鑑賞できるほか、こけしの絵付けを体験することができる。
展示品
日本こけし館は童謡作家の深沢要が私蔵のこけし600点余りを旧鳴子町に寄贈したことにより始まり、以来故高松宮のコレクションや、国立博物館学芸員溝口三郎、俳優の菅原文太らからこけしの寄贈を受け、それらを展示している。
体験学習
こけしの絵付け体験ができる。5人以上の場合は予約が必要である。
アクセス
- 住所 宮城県大崎市鳴子温泉字尿前74-2
- 交通
- 営業期間 4月~12月(冬期休業)
- 営業時間 8:30~17:00(12月は9:00~16:00)
- 入館料 大人400円、高校生160円、中学生160円、小学生120円
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 日本こけし館のページへのリンク