日曜天国とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日曜天国の意味・解説 

日曜天国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/09 01:07 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

日曜天国』(にちようてんごく)は、1976年10月3日から1977年3月までNET系列局で放送されていた朝日放送製作のワイドショーである。放送時間は毎週日曜 10:30 - 11:30 (日本標準時)。

概要

テレビ離れをし始めた子持ちの男性層をターゲットにしたワイドショーで、従来の番組とは少し視点を変えた構成を取っていた[1]。司会は棋士の芹沢博文が、アシスタントは黒田節子(後の折口亜矢)が務めていた。

脚注

  1. ^ 朝日新聞朝日新聞社、1976年10月3日付のラジオ・テレビ欄。 
NET系列 日曜10:30枠
前番組 番組名 次番組
世界大発見
※10:30 - 11:00
いま世界では
※11:00 - 11:30
日曜天国
(1976年10月3日 - 1977年3月)
ラブアタック!
(1977年4月3日 - 1980年3月30日)
※10:30 - 11:25



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日曜天国」の関連用語

日曜天国のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日曜天国のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日曜天国 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS