日出警察署とは? わかりやすく解説

日出警察署

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/25 09:30 UTC 版)

日出警察署
都道府県警察 大分県警察
管轄区域 速見郡日出町杵築市の一部(旧速見郡山香町
駐在所数 5
所在地 879-1502
速見郡日出町大字藤原字友田2277番地2
テンプレートを表示

日出警察署(ひじけいさつしょ)は、かつて大分県にあった大分県警察が管轄する警察署のひとつである。

管轄

2005年9月まで、速見郡日出町山香町)を管轄区域としていた。

2005年10月に山香町が杵築市、西国東郡大田村と合併して新たに杵築市となったため、当署は、日出町と杵築市の一部(旧山香町)を管轄することになった。

廃止

2012年4月1日に、当署と杵築警察署とを統合して、当署の位置に杵築日出警察署が設置された[1][2][3]

沿革

  • 1954年(昭和29年) - 大分県警察発足とともに設置。庁舎は日出町2615番地(現在の日出町役場駐車場の位置)。
  • 1967年(昭和42年) - 日出町堀3278番地(堀交差点付近)に移転。
  • 2003年(平成15年) - 現在地に移転。
  • 2012年(平成24年)4月1日 - 当署と杵築警察署を統合して杵築日出警察署を設置。

交番・駐在所

  • 豊岡警察官駐在所 - 速見郡日出町大字豊岡915-1
  • 大神警察官駐在所 - 速見郡日出町大字大神3160-28
  • 山香上警察官駐在所 - 杵築市山香町大字久木野尾3850-1
  • 山香中警察官駐在所 - 杵築市山香町大字内河野2724-3
  • 立石警察官駐在所 - 杵築市山香町大字立石1260-3

アクセス

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 警察署等の配置見直し計画(案) (PDF) 大分県警察、2010年9月
  2. ^ 「日出と杵築」など統合 県警15署体制案 大分合同新聞、2010年9月11日
  3. ^ 2警察署に幕 杵築と津久見 大分合同新聞、2012年3月31日

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日出警察署」の関連用語

日出警察署のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日出警察署のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日出警察署 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS