新川 (馬込川水系)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新川 (馬込川水系)の意味・解説 

新川 (馬込川水系)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/25 02:08 UTC 版)

新川(馬込川水系)
水系 二級水系 馬込川
種別 二級河川
河口・合流先 馬込川
流域 静岡県浜松市
テンプレートを表示
新川上(暗渠)に遠州鉄道鉄道線が高架化移設される前と後の航空写真

新川(しんかわ)は、静岡県浜松市中央区を流れる河川馬込川水系に属する二級河川準用河川である。

地理

新幹線高架下で暗渠化・駐輪場化された新川の八幡橋

浜松市中央区の住吉一丁目〜城北を起点とし、下池川町・北田町・早馬町・砂山町・寺島町などを通って馬込川に注ぐ。

早馬町より先、遠州鉄道鉄道線高架下は暗渠となっており、駐車場や駐輪場の他、静岡県警新川交番・2代将軍徳川秀忠誕生の井戸べんがら横丁ラーメン街)・新浜松駅高架下の遠鉄百貨店 別館 UP-ON百貨店)などがある。また、当該部分には遠州病院駅第一通り駅新浜松駅が立地する。鉄道線の終点である新浜松駅よりさらに南下し砂山町の永代通りに架かる八幡橋を超えると浜松市営駅南駐場があり、一本南の橋(海老塚二丁目と砂山町の境目の橋)まで駐車場が続き橋を以て暗渠は終了となる。

暗渠を出ると川は寺島町を通り浅田町に続く。浅田町に入ってしばらくすると、馬込川と合流するが、ここが新川の終点である。

脚注

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新川 (馬込川水系)」の関連用語

新川 (馬込川水系)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新川 (馬込川水系)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新川 (馬込川水系) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS