新屋線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/24 04:10 UTC 版)
「秋田中央交通臨海営業所」の記事における「新屋線」の解説
(系統番号710) 秋田駅西口 - 通町 - 大町五丁目 - 茨島三丁目 - 秋田大橋 - 西部サービスセンター (系統番号711) 秋田駅西口 → 通町 → 大町五丁目 → 茨島三丁目 → 秋田大橋 → 西部サービスセンター → 新屋高校前 (系統番号712) 秋田駅西口 - 通町 - 大町五丁目 - 茨島三丁目 - 秋田大橋 - 西部サービスセンター - 大森山動物園 (系統番号713) 秋田駅西口 - 有楽町 - 卸センター前 - 茨島七丁目 - 美術大学入口 - 西部サービスセンター 2002年4月1日 - 秋田市交通局より移管を受ける。 2016年10月1日 - 卸センター前 - 美術大学入口間の経路がコープ茨島店の裏側を直進し、そこから美術大学入口までは雄物川沿の新道を経由する形に変更され、秋田大橋停留所や茨島三丁目、通常系統とは別のハローワーク秋田前を経由しない。 乗り場:秋田駅西口⑦
※この「新屋線」の解説は、「秋田中央交通臨海営業所」の解説の一部です。
「新屋線」を含む「秋田中央交通臨海営業所」の記事については、「秋田中央交通臨海営業所」の概要を参照ください。
- 新屋線のページへのリンク