斎藤雅之とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 斎藤雅之の意味・解説 

斎藤雅之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/20 05:21 UTC 版)

齋藤 雅之(さいとう まさゆき、1953年12月2日[1] - )は、日本の実業家オリエントコーポレーション代表取締役社長・代表取締役会長、日本クレジット協会副会長・株式会社シー・アイ・シー代表取締役社長等を歴任。

人物・経歴

埼玉県出身。1976年一橋大学商学部を卒業し、旧第一勧業銀行入行。2002年みずほ銀行経営企画部長、2003年からみずほ銀行執行役員経営企画部長 [2]、2005年からみずほフィナンシャルグループ常務執行役員リスク管理グループ長兼人事グループ長兼コンプライアンス統括グループ長 [3]

2008年6月トータル保険サービス代表取締役副社長、2010年6月オリエントコーポレーション取締役副社長、2011年6月オリエントコーポレーション代表取締役社長。2016年同社代表取締役会長に就任。2017年取締役会長に退き、一般社団法人日本クレジット協会副会長に就任[4]。2021年6月株式会社シー・アイ・シー代表取締役社長に就任[5][6]

2012年12月から開始された金融庁の調査により、みずほ銀行とオリエントコーポレーションの提携ローンで、230件、融資額2億9千万円に上る暴力団関係者に対する融資がなされたみずほ銀行暴力団融資事件が明らかになり、2013年9月27日みずほ銀行に対し業務改善命令が出された[7]。これを受け、同年10月15日社長の齋藤を委員長とする反社態勢強化委員会及び特別調査部会がオリエントコーポレーション内に設置され、16日には、みずほ銀行とデータベース強化のためシステムを接続するなどの再発防止策をまとめた報告書を経済産業省に提出[8]、決算説明会では「お客様、株主、金融機関の皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを深くおわびする。」と述べた[9]

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.219
  2. ^ 「オリコ社長に斎藤副社長が昇格 西田社長は会長に 2011/5/10 2:00 」2011年2011/5/10日本経済新聞
  3. ^ 「代表取締役の異動に関するお知らせ」株式会社オリエントコーポレーション2011年5月10日
  4. ^ 「総合金融・決済事業者としての事業展開 −− 時代に適合した幅広い分割・決済ニーズに応えるために」マイナビニュース2017/12/28
  5. ^ CIC社長に斎藤氏昇格、オリコ元社長:日本経済新聞”. 日本経済新聞. 2021年10月20日閲覧。
  6. ^ 社長メッセージ|会社情報|指定信用情報機関のCIC”. 株式会社シー・アイ・シー. 2021年10月20日閲覧。
  7. ^ 「暴力団融資のみずほ銀行 内情はまるで「半沢直樹」?」ブルームバーグ2013/10/10
  8. ^ 「みずほ銀と共同で審査強化=暴力団融資問題で—オリコ 」ウォールストリート・ジャーナル2013年 10月 15日
  9. ^ 「暴力団融資問題:オリコ社長が陳謝 対応の遅れ認める」毎日新聞2013年10月30日
先代
西田宜正
オリエントコーポレーション社長
2010年 - 2016年
次代
河野雅明


このページでは「ウィキペディア」から斎藤雅之を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から斎藤雅之を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から斎藤雅之 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斎藤雅之」の関連用語

斎藤雅之のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斎藤雅之のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斎藤雅之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS