掻き付くとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 動詞 > 四段活用 > カ行四段活用 > 掻き付くの意味・解説 

かき‐つ・く【×掻き付く】

読み方:かきつく

【一】[動カ五(四)

しっかりと取りつくとびつく

マルというが、黒毛尻尾(しっぽ)を振って、いきなり岸本へ—・いた」〈藤村・春〉

頼りとしてすがりつく

「いとど—・かむ方なく、悲しげ眺め過ごし給ふ」〈源・蓬生

【二】[動カ下二

乱れた髪などを(くし)でなでつける

草枕ねくたれ髪を—・けしその朝顔の忘られぬかな」〈続詞花・恋中〉

身につけるとりつける

弓矢—・けて」〈著聞集一二





品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「掻き付く」の関連用語

1
掻い付け 活用形辞書
100% |||||

2
掻き付け 活用形辞書
100% |||||

3
掻い付きたし 活用形辞書
100% |||||

4
掻い付きたり 活用形辞書
100% |||||

5
掻い付けば 活用形辞書
100% |||||

6
掻き付けば 活用形辞書
100% |||||

7
掻い付かす 活用形辞書
100% |||||

8
掻い付き 活用形辞書
100% |||||

9
掻き付かす 活用形辞書
100% |||||

10
掻き付き 活用形辞書
100% |||||

掻き付くのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



掻き付くのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS