戦極の乱2009とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 戦極の乱2009の意味・解説 

戦極の乱2009

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/04 08:52 UTC 版)

戦極の乱2009
イベント詳細
シリーズ 戦極-SENGOKU-
主催 ワールドビクトリーロード
開催年月日 2009年1月4日
開催地 日本
埼玉県さいたま市
会場 さいたまスーパーアリーナ
開始時刻 午後4時
試合数 全9試合
放送局 スカパー!PPV
イベント時系列
戦極 〜第六陣〜 戦極の乱2009 戦極 〜第七陣〜

戦極の乱2009(せんごくのらん2009)は、日本総合格闘技団体「戦極」の大会の一つ。2009年1月4日埼玉県さいたま市さいたまスーパーアリーナで開催された。

大会概要

戦極ミドル級およびライト級チャンピオンシップが行われ、どちらもグランプリシリーズ優勝者が王座を獲得した。

EliteXCCage Rage世界ヘビー級王者アントニオ・シウバ、キャリア15戦全勝のデイブ・ハーマンが戦極デビュー。

試合結果

オープニングファイト

第1試合 ライトヘビー級ワンマッチ 5分3R
入江秀忠 vs. 加藤実 ×
2R 4:21 TKO(レフェリーストップ:マウントパンチ
第2試合 ライト級ワンマッチ 5分3R
マキシモ・ブランコ vs. 井上誠午 ×
1R 0:38 TKO(レフェリーストップ:踏みつけ)

本戦カード

第1試合 ヘビー級ワンマッチ 5分3R
チェ・ムベ vs. デイブ・ハーマン ×
2R 2:22 TKO(レフェリーストップ:スタンドパンチ連打)
第2試合 ライト級ワンマッチ 5分3R
光岡映二 vs. セルゲイ・ゴリアエフ ×
1R 4:22 腕ひしぎ十字固め
第3試合 ヘビー級ワンマッチ 5分3R
アントニオ・シウバ vs. 中尾"KISS"芳広 ×
1R 1:42 TKO(レフェリーストップ:左膝の負傷)
第4試合 ライトヘビー級ワンマッチ 5分3R
キング・モー vs. 内藤征弥 ×
1R 3:54 TKO(レフェリーストップ:パウンド
第5試合 ライトヘビー級ワンマッチ 5分3R
菊田早苗 vs. 吉田秀彦 ×
3R終了 判定2-1
第6試合 戦極ミドル級チャンピオンシップ 5分5R
ジョルジ・サンチアゴ vs. 三崎和雄 ×
5R 3:26 TKO(レフェリーストップ:チョークスリーパー
※サンチアゴが王座獲得に成功。
第7試合 戦極ライト級チャンピオンシップ 5分5R
北岡悟 vs. 五味隆典 ×
1R 1:41 アキレス腱固め
※北岡が王座獲得に成功。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦極の乱2009」の関連用語

戦極の乱2009のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦極の乱2009のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戦極の乱2009 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS