成田山川口分院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/10 15:23 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2022年6月) ( |
![]() | |
所在地 | 埼玉県川口市本町3-3-17 |
位置 | 北緯35度48分01.6秒 東経139度43分19.4秒 / 北緯35.800444度 東経139.722056度座標: 北緯35度48分01.6秒 東経139度43分19.4秒 / 北緯35.800444度 東経139.722056度 |
山号 | 成田山 |
宗派 | 真言宗智山派 |
本尊 | 不動明王 |
創建年 | 安永4年(1775年) |
別称 | 川口不動尊 |
法人番号 |
8030005012369 ![]() |
成田山川口分院(なりたさん かわぐちぶんいん)は、埼玉県川口市にある真言宗智山派の寺院である。成田山新勝寺(千葉県成田市)の分院で、通称は川口不動院。本尊は不動明王。
歴史
- 安永4年(1775年)川岸の守り仏として石仏の不動明王が建立。
- 明治年間 利剣不動尊として金山町に移転、その後明王寺として現在の本町に移転。
- 昭和30年(1955年)松田照應貫首よリ川口分院の称号を許守される。
交通アクセス
外部リンク
- 成田山川口分院のページへのリンク